大町町地域おこし協力隊(災害復旧・復興に関する事業)を募集します
大町町では下記募集要項のとおり、地域おこし協力隊を募集します。
記
大町町地域おこし協力隊募集要項[PDF]
令和2年度地域おこし協力隊応募用紙[Word]
1 募集概要
大町町では、都市地域の意欲あふれる人材を積極的に受け入れることにより、町の活性化につながる施策を推進するとともに、町への移住・定住を図り、利便性が高く暮らしやすいまちづくりを実現していくため、「地域おこし協力隊員」を募集します。
2 活動内容
令和元年8月の大雨による被災者への支援、被災地の復旧・復興及び防災・減災に関する活動
(大町町の被災地の復旧・復興及び被災者支援の取り組みをさらに進めるために、役場等と連携しながら、隊員の特性を生かした活動を行っていただきます。)
3 募集人員
1名(性別は問いません)
4 募集対象
① 令和2年4月1日現在で20歳以上の方
② 心身ともに健康で誠実に勤務ができる方
③ 過疎・山村・離島・半島地域以外の3大都市圏をはじめとする都市地域(政令都市も含む)に生活の拠点がある方で、大町町に住民票を異動し、移住できる方
④ 大町町に1年以上の滞在を予定する方
⑤ 地域の活性化に意欲があり、地域が抱える課題の解決に積極的に取り組むことができる方
⑥ 災害支援の経験があり、被災地復旧、復興に関心がある方
⑦ ソーシャルビジネスやコミュニティビジネスに関心がある方
⑧ 普通自動車運転免許を所持している方
⑨ 一般的なパソコンの操作ができる方
⑩ 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
5 勤務地
大町町内の指定する地域
6 雇用形態・期間
・大町町地域おこし協力隊設置要綱に基づき委嘱します。
・委嘱期間:令和2年9月1日(予定)から令和3年3月31日まで
採用日は、採用決定日次第で調整可能ですのでご相談ください。
(2年目以降は年度単位の更新となり、最長で令和5年3月31日までとなります。)
7 勤務条件等
(1)賃金等
月額 169,354円(賞与あり)
(2)勤務日・勤務時間
・月曜日~金曜日(週休2日)8:30~17:00(休憩12:00~13:00)
・活動内容により時間変更可能
・土曜日若しくは日曜日に勤務された場合は休日を勤務日に振り替えます。
(3)有給休暇
10日
(4)待遇・福利厚生
① 住居は大町町で用意します。(家賃は町で支払います。)
② 社会保険(雇用、健康、厚生年金)
③ 健康診断
8 申込受付期間
令和2年8月6日まで
9 選考方法
(1)第1次選考【書類選考】
受付期間内に必着のこと。書類選考の上、結果を全員に文書で通知します。
〈提出書類〉
(ア)大町町「地域おこし協力隊」応募用紙
(イ)住民票抄本
〈提出先〉 〒849-2101 佐賀県杵島郡大町町大字大町5017番地
大町町役場 総務課 交通防災係
(2)第2次選考【面接】
第1次選考合格者については、面接による第2次選考を実施します。
日時及び場所については、第1次選考結果通知時にお知らせします。(場所は大町町役場庁舎を予定)
※応募に係る経費(書類申請費用及び面接時の交通費など)はすべて応募者の負担となります。
※選考の経過及び結果についての問い合わせには応じられませんのであらかじめご了承ください。
10 問い合わせ先
〒849-2101
佐賀県杵島郡大町町大字大町5017番地
大町町役場
総務課 交通防災係
TEL 0952-82-3111 FAX 0952-82-3117
11 その他
本町までの交通費及び引っ越し費用、建物火災保険料、生活備品、光熱水費、その他の経費はご負担いただきます。