令和3年度大町町会計年度任用職員募集
大町町では、令和3年4月以降に勤務する会計年度任用職員を募集します。
会計年度任用職員とは、地方公務員法が適用される一般職の地方公務員です。正規職員との違いは、雇用が有期であることで、1回の任期が会計年度(4月1日から翌3月31日)ごとの最長1年です。任用期間中は地方公務員となるため、身分保障(不合理な理由で免職や懲戒 処分を受けない)がある一方、服務規程(守秘義務、命令従事義務、信頼失墜行為の禁止、政治的行為の制限、争議行為等の禁止)が適用されます。
◆募集職種及び必要資格等
各担当課において、それぞれ募集・ 選考を行います。募集職種・必要資格・人数等は大町町
会計年度任用職員募集一覧をご確認いただき、お申し込みください。
大町町会計年度任用職員募集一覧.pdf
なお、次のいずれかに該当する方は、申し込みいただくことができません。
①禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまで
の人
②大町町の職員として、懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
③日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又は、その下に成立した政府を暴力で破壊す
ることを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した人
◆待遇等(共通する部分のみ)
(1) 任用期間 令和3年4月1日~令和4年3月31日
※勤務成績・能力等により、再度の任用の可能性あり
(2) 有給休暇 年次有給休暇ほか
(3) 期末手当 支給あり(週の勤務時間が15時間30分以上の場合に限る)
(4) 通勤にかかる費用 片道2km 以上~距離に応じて支給
※町内からの通勤手当の支給はありません
(5) 加入保険 社会保険(週20時間以上かつ月額88,000円以上の場合)
雇用保険(週20時間以上勤務かつ31日以上任用の場合)
非常勤公務災害保険または労働災害保険
(6) 休日(原則) 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
◆申込方法
会計年度任用職員任用申請書に必要事項を記入し、必要な資格を確認できる写しとともに提出
してください。
会計年度任用職員任用申請書.pdf
会計年度任用職員任用申請書.docx
◆選考方法 書類選考及び面接試験 令和2年2月中旬(予定)
※面接日は募集締め切り後、通知します。
◆結果通知 令和3年3月上旬(予定)
◆応募書類の受付
受付期間 令和3年1月12日(火)~1月31日(金)午前9時~午後5時(土・日曜は除きます)
提出方法 持参又は郵送とします。郵送の場合は、受付期限までに必着とします。
◆受付・問い合わせ先
〒849-2101 杵島郡大町町大字大町5017番地
大町町役場 総務課 庶務係
電話:0952-82-3111